白アリ、菌、カビ…木造住宅を襲う腐食

 木造住宅は、”木材”という自然の恵みを構造に利用して建てられる住宅です。
「木の家に住みたい」という憧れ、環境への負荷が少ないこと、また、低炭素社会をにらんだLCCM住宅(ライフサイクルカーボンマイナス住宅)に有利になると言われています。

 しかし、木造住宅には弱点もあります。腐れとシロアリです。
これらをきちんと制御しないと、住宅の寿命が短くなってしまいます。
これからは “木造住宅を長生きさせる”ことが求められます。
 新築、注文住宅を検討される方は、是非導入することをお勧めします。

人と住まいの命をやさしくつよく、いつまでも守る

 自然素材の主成分ホウ酸を住宅の構造木部に高濃度で処理する技術開発により、無臭無色で空気を汚す揮発成分が含まれず、過敏体質の方、母胎、赤ちゃん、ペットなどには安全を保ったまま、カビ菌による健康被害と耐震性を損ねるシロアリ被害や木材の腐れなどを永続的に防ぐ効果を発揮します。

 人体には安全性を保ったまま長期間の効果を維持し、安易な再処理の必要がなく経済性に優れます。
人と環境に寄り添った防腐防蟻、木材超耐久処理です。

 近年、高耐久・高断熱住宅が一般消費者に求められるようになりました。
また、経済産業省において、ネット・ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)の標準仕様化を目指すことを定められたことにより、従来の合成殺虫剤での防蟻処理に代わり、必然的に屋内の空気をクリーンに保つホウ酸コーティングによる総合的な木材劣化対策を施した住宅が主流となっています。

 また、 シロアリ対策は、住宅性能表示制度の劣化対策等級3を必須としている長期優良住宅認定制度と関りがあります。
住宅品質確保法 の「劣化対策」というのは、住宅を長持ちさせるための対策のこと。

劣化対策等級3に 必要な対策 (一部分抜粋)
地面から1mまでの高さにある外壁の枠組みや下地材に関しては、構造上の措置を講じるのに加えて、耐久性の高い樹種を用いるか薬剤で耐久性を高める必要があります。

床下地面に関しては、北海道や東北・北陸といった一部の地域を除いて、鉄筋コンクリートのベタ基礎を施工するか、コンクリートを一様に打設して布基礎と鉄筋で一体にするか、布基礎内周や束石周囲を薬剤で処理するか、いずれかの措置が求められます。

 家を長持ちさせるためには、シロアリ対策は欠かせません。シロアリ被害…耐久性はもちろん耐震性にも大きな影響をもたらせます。

ホウ酸って何?

 ホウ酸は米・カリフォルニア州や西トルコの鉱脈等にて採掘される「ホウ酸塩鉱物」を精製して作られます。ホウ酸は鉱脈のほかにも、海水、淡水、岩石、すべての植物、土壤などに存在する自然素材です。

「ホウ酸」と聞いてまず目薬や、ゴキブリのホウ酸団子を思い出す方も多いのではないでしょうか。これらは、ホウ酸が哺乳動物に安全で、哺乳動物以外には厳しく作用するからできる芸当です。

18世紀に作られたバイオリンの名器ストラディバリウスの防虫対策にホウ酸が使われていることでも有名です。

ホウ酸にできること

 ホウ酸は自然由来の保存剤。古来より食品・薬・木工品・玩具などの身近な物の防虫・防腐や植物の肥料に使われ続けています。
 木材を腐れやシロアリ、キクイムシなどから守る薬剤を「木材保存剤」と呼びます。ホウ酸も木材保存剤です。
ホウ酸はこれまでの木材保存剤と比べて、「安全」であり「効果が長期間持続」するという特長があります。


① 安全性
ホウ酸は非揮発性で空気を汚しません。無色無臭。お住まい中や、住宅まるごとの処理にも最適。
床下の空気を循環させる工法にも安心して使用することができます。 ホウ酸の安全性が高さは、施工者にも安全です。
植物は、ホウ酸が無いと枯れてしまいます。人間は必要なホウ酸を植物から得ています。
それゆえ、人体にとって安全であることがわかりますね。
母胎にとっても安全と言われております。


② 持続性
ホウ酸は分解されないので、効果が減衰することがありません。つまり経済的。
害虫の世代交代で、耐性をもたれることがありません。
効果が3〜5年で無くなる合成殺虫剤(農薬)と比べて、鉱物由来のホウ酸は、分解や揮発することが無いから効果が低下せず、室内の空気を汚しません。
そのため、建築後に再処理が難しい壁の中の柱などにも安心して使用することができます。


③ 機能性
ホウ酸は木材中のわずかな水分に溶け込み、内部に深く浸透していきます。
燃焼に強く、金属への防錆効果もあり、建物への影響がありません。
シロアリ・キクイムシなどの食害昆虫の他、カビ・菌を抑える力があります。


ホウ酸防腐防蟻の「ボロンdeガード」

住宅の高耐久化を目論んだ、ホウ酸による防腐防蟻処理。

「健康と環境に影響がなく、正しく適切な効果の永続性」をコンセプトとした自然素材ホウ酸を高濃度で処理する製品開発により、空気を汚さず、人に健康被害を招かず、住宅には不用意な再処理を不要とする長期効果を発揮します。

施工状況に合わせ水溶液・粉体・固体・シーリング・パテ材などを用い、予防、シロアリ・腐れ被害などの駆除、点検、保証まで、住宅の高耐久化のための防腐防蟻システム。

近年国内で増加する外来種アメリカカンザイシロアリ向けの対策や日本初の保証特約も完備。

弊社はボロンdeガードを用いた処置をお勧めしております。

ボロンdeガードについての詳細はこちらをご覧ください。
ボロンdeガード®工法

世界におけるホウ酸の使用

米国では、土壌処理には農薬系を使用しますが、木部処理には一般的にホウ酸が使われます。

農薬系を予防的に木部に使用することは許されておらず、また、ホウ酸が米国環境保護庁(U.S.EPA)に認可されている数少ない木材保存剤だからです。

特にハワイでは、イエシロアリの被害に対処するため、木造住宅の土台、梁、根太、床下地板、間柱、柱などすべての構造部材の防蟻処理が条例で義務づけられ、現在ではホウ酸塩(DOT)処理材が主流となっています。